大泰化工のSDGs宣言
表面への機能付与により安全かつ強靭(レジリエント)で持続可能な社会へ貢献する
ごあいさつ
「私たちは、製品のライフサイクル全体を通じて
環境負荷を最小限に抑え、社会的・環境的な課題
に対する解決策としての役割を果たします。」
「SDGsの達成に向けて、私たちはイノベーションと
持続可能な技術の活用を通じて、産業の発展と
地球環境の保護を両立させます。」
環境対応型塗料
従来はトルエンやキシレン等の有機溶剤を含んだ塗料が主流でしたが、
最近では環境保全の視点から、VOC(揮発性有機化合物)やCO2低減に
貢献する水性塗料や粉体塗料等が注目されています。
当社は、溶剤系塗料と同等の優れた意匠性を発揮する、水性や粉体の
塗料開発に成功。豊富な環境対応型塗料をご提案します。
構造物の劣化防止・長寿命化
1976年、軟質ポリエステル樹脂と、高耐食ポリエステル樹脂、ビニルエステ
ル樹脂を複合し、防水性と防食性を持ち合わせた、軟質FRPライニング工法
(コンパック工法)を開発しました。
2007年、30年にわたり培ってきた経験と実績を結集し、複合多機能型のFRP
ライニング防水防食工法として、エアタイト工法を確立しました。
2023年、IRM工法・NM工法を上市しました。
さまざまな環境条件に曝されるコンクリート構造物の劣化防止や長寿命化に
貢献しています。
大泰化工のSDGsへの取組み
① 信頼される製品づくり
② 地球環境のために
-
-
-
-
-
-
-
・節電の推進、全照明のLED化
・太陽光発電の設置推進
・電気使用量の見える化
・廃棄物の削減と分別回収
・廃棄物のリサイクル、再利用の推進
・グリーンカーテンの設置
-
-
ゴーヤの育成
-
・ロハスの取り組み
-
-
廃材の再利用
③ 働く人の健康と働き甲斐のある職場つくり
-
-
-
-
-
-
-
-
-
・困ったことを相談しやすい職場に
・軽作業化、自動化の推進
・作業マニュアルの充実
・頑張りが評価される職場に
・ノー残業デー、休暇の取り方の改革
-
-
ノー残業デー実施(毎週水曜日)
・自社製品に関する勉強会の開催
④ 地域社会への貢献
-
-
-
-
-
-
・ペットボトルキャップの回収によりワクチンを贈る
・消防署へ消毒用アルコールの提供
・会社敷地周辺の美化に取り組む
・地域活動への参加(地域社会への製品提供)
⑤ 健全で透明性の高い経営